
みなさんこんにちは!
2015年2月10日(火)、「株式会社 赤い電車(小山市駅南町)」に、とちまるくんと地域の魅力とどけ隊が参上しました!
株式会社 赤い電車さんでは、とちまるくんをはじめ、さのまる、とち介などのとちキャラーズグッズや、全国のご当地キャラクターグッズの開発、製造、販売をしています!
栃木県内や県外でのキャラクターイベントに出店し販売しているので、見かけたことのある方も多いのではないでしょうか(^^)
今回とちまるくんは、自分のグッズがどうやって作られているのか、取材にやってきました☆
(とちまるくんグッズの取材に、とちまるくんがやってきました!)
「赤い電車」という名前の通り、会社の前には赤い電車があります。
実は鉄道に関するグッズも製造していて、赤い電車はこの会社のトレードマークなんですよ♪
(とちまるくんのほっぺと同じくらい、真っ赤な電車です♪)
とちまるくんのキーホルダーを製造する様子を、見学させていただきました。
デザインが印刷された紙を型抜きしてキーホルダーの型に置き、ほこりが入りこまないようにエアースプレーでとばします。
そして、パーツとともにはめ込んで完成です☆
ひとつひとつ手作業で作っていることに、とちまるくんもびっくり!
(丁寧に、作っていくんですね!)
さて、とちまるくんグッズはどうやって考え出され、商品になっているのでしょうか?
とちまるくんは、ご当地キャラクター担当の高田さんに質問をしてみました。
実際にグッズを使ってくれる方のことを考えて、実用性のあるものとしてペンケースや定規など、いつも身に着けられるものとして缶バッジやキーホルダーなど、用途に合わせて考案しているそうです♪
グッズができあがった後も、お客様の声を取り入れ、より良くなるよう改良を重ねるそうですよ(^^)
(いろんな商品を作っているんですね!!)
そのほかにも、トートバックや携帯電話カバーなど、現在は全部で9種類のとちまるくんグッズがあります♪
とちまるくんがいちごに変身する、「とちまるくん へんしんクッション」もありますよ!
こちらは、とちまるくんと栃木のいちごという組み合わせは、はずせないのではないかという意見から生まれた製品だそうですよ☆
(中央にあるとちまるくんのぬいぐるみは、商品ではありません。)
(みなさんなら、どんなものが欲しいですか?(*^_^*))
とちまるくんのグッズは、イベント出店の際に購入するほか、ホームページまたは電話注文でも購入することができます。
東京スカイツリータウン ソラマチにある栃木県アンテナショップ「とちまるショップ」、「しもつけ銘品館 サクラミチ VAL小山駅ビル」でも販売されているので、是非のぞいてみてくださいね♪
(かわいいグッズをたくさん作ってもらって、嬉しいね♪)
株式会社 赤い電車 ka*ka
次回のおでかけも是非お楽しみに☆☆
まるっと